ストレッチパンツとは?特徴や種類、上手な選び方のコツ&おすすめアイテムも!

2022年11月18日
ストレッチパンツを穿いた女性の写真

すらりとした細身のパンツには脚をほっそりきれいに見せる効果がある反面「細身のパンツは、穿き心地が窮屈で苦手」と感じている方も少なくないのではないでしょうか?

そんなときは、ストレッチの効いた「ストレッチパンツ」を選ぶのがおすすめです。ポリウレタンが配合された生地を使ったストレッチパンツは伸縮性に優れ、動きやすく、それでいて美しいシルエットになるというメリットがあります。

この記事では、ストレッチパンツの定義や使われている素材、メリットなどについて詳しく解説していきます。ぜひあなたにぴったりのストレッチパンツ選びに役立ててみてください。

ストレッチパンツとは

ストレッチをする女性の写真

ストレッチパンツとは、その名の通り、伸縮性を持ったパンツのことです。ゴムのような伸縮性を持ったポリウレタンという素材を配合することで、縦横に伸びるストレッチを実現しています。

ストレッチパンツは体にフィットするデザインのものも多くありますが、窮屈にならず快適に動けるのはこの伸縮性のおかげ。履き心地がよく、フィットすることで体のラインもきれいに見えるので、脚が細く長く見えるスタイルアップ効果も期待できます。

シルエットや色落ちなど見た目は本格的なデニム、しかし実はスウェット生地というこのデニムが大ヒットとなり、今ではさまざまなお店でストレッチパンツが販売されるようになりました。

ストレッチパンツに使われる素材

ストレッチパンツは、ポリウレタン混紡が基本です。どんな素材やシルエットのパンツの場合も、ポリウレタンを配合することで伸縮性が生まれます。

ポリウレタンは柔軟性や軽量性、速乾性や防シワ性など優れた特徴を多く持ったプラスチック素材で、スポーツウェアやジャージなど高い機能性が求められる衣服にも使用されています。

ポリウレタンとともにストレッチパンツに使用される素材は、綿やナイロン、ポリエステルなど種類豊富。素材によって見た目や肌ざわり、シルエットが変わってくるため、自分好みのものを探してみましょう。

ストレッチパンツの魅力・メリット

ストレッチパンツを穿いてジャンプする女性の写真

近年、さまざまなバリエーションのパンツにストレッチ素材が活用されるなど、ストレッチパンツの人気が高まっています。なぜストレッチパンツが人気を集めているのか、魅力やメリットをご紹介します。

締め付け感が少なく快適なのに脚がきれいに見える

ストレッチパンツの魅力はまずなんと言っても、快適な履き心地にあります。優れた伸縮性を持ち、縦横に伸びるため、体にフィットする細身のパンツの場合でも窮屈になりにくいのがストレッチパンツの特徴です。

一人ひとり異なる体のラインや動きに合わせて生地が伸び縮みするため、締め付け感が苦手な人も窮屈さを感じにくいでしょう。

動きやすくアウトドアやスポーツでも活躍

ストレッチパンツは、アウトドアシーンやスポーツのときにも活躍します。

伸縮性のないノンストレッチの場合、生地が伸びたり縮んだりしないため、足を大きく開く、ジャンプするなどの動きがどうしても制限されてしまいます。

かといって、運動のために生地にゆとりを持たせようと大きめのサイズ感のものを選ぶとダボッとしてしまい、オシャレさやデザイン性など見た目が損なわれてしまうことに。

伸縮性のあるストレッチパンツであれば、自分にジャストフィットのサイズ感のアイテムで、アウトドアやスポーツシーンでもオシャレを楽しめるでしょう。

ストレッチパンツに使われるポリウレタンは伸縮性の他にも軽量性や速乾性といった高い機能性を持っているため、アクティブに動き回りたいときにもおすすめです。

疲れにくい

伸縮しないノンストレッチのパンツの場合、服の締め付け感で動きが制限されたり、無理な姿勢につながることがあります。これはアウトドアやスポーツシーンだけではなく、ビジネスシーンでも同様です。

デスクワークのお仕事の方の場合、長時間同じ体勢を取り続けることで肩や首周り、そして腰や膝などの関節部分に凝りが生じがちですが、柔らかく伸縮性のあるストレッチパンツであれば体にかかる負担も減らすことができます。

コーディネートの幅が広い

ストレッチパンツが活躍するのは、アウトドアやスポーツシーンだけではありません。生地やシルエット、デザインを選ぶことで、タウンユースはもちろん、ビジネスシーンでも大活躍してくれます。

丈夫な肌さわりのチノパンやデニム、スキニーパンツを選べばカジュアルに。柄やパターンの入ったストレッチパンツを選べば、華やかさのあるコーディネートも楽しめます。

オフィスカジュアルなどきちんと感のあるコーディネートにする場合は、スラックスやテーパードパンツを活用するのがおすすめです。光沢のある生地を選ぶことで、上品に、きれいに履きこなせます。

セットアップアイテムも登場するなど種類豊富

ストレッチパンツは、現在では非常にたくさんの種類が登場しています。

最近登場し、ビジネスパーソンを中心に注目を集めているのが、ストレッチパンツとジャケットがセットになったセットアップです。

セットアップとは、トップスとパンツがお揃いになった服のこと。上と下が同じ素材・同じ色で作られているタイプと異素材・違う色で作られているタイプがあり、全体に統一感が出るのでコーディネートがきれいにまとまり、洗練された雰囲気になることが特徴です。

豊富なバリエーションの中から、ぜひ自分にぴったりのストレッチパンツを見つけてみましょう。

ストレッチパンツの種類

ストレッチパンツというと、スキニーパンツタイプのものをイメージする方が多いかもしれません。ですが、ストレッチパンツには脚にぴったりフィットするデザインの他にも、たくさんの種類があります。

ここからは、ストレッチパンツの種類について見ていきましょう。

シルエット・デザイン・素材

ストレッチパンツは、今やウィメンズパンツ、メンズパンツの定番アイテム。豊富なバリエーションのシルエットやデザイン・素材が揃っています。

  • スキニー
  • テーパード
  • ストレート
  • フレア
  • ワイド
  • チノパン
  • デニム・ジーンズ
  • 柄物
  • 季節物 など

ストレッチパンツは混紡生地で作られるため、配合する素材の種類や生地の厚みによって、季節感を出すこともできます。パンツスタイルのオシャレを春夏秋冬一年中快適に楽しみたい人にもおすすめです。

丈の長さ・丈感

丈の長さ別の写真

ストレッチパンツのタイプや商品によって、丈の長さも異なります。上記の画像は、身長155cmの女性の場合の丈感の違いです。

丈の長さによっても着用したときのイメージが変わるため、ストレッチパンツを選ぶときは丈感もチェックしておくのがおすすめ。アンクル丈の場合は足首が見えることによる美脚効果、フルレングス丈は脚長効果が期待できます。

身長別サイズガイドをチェックする

シルエット別 裾の見え方の写真

ストレッチパンツにはさまざまなシルエットがあり、裾の見え方に違いがあります。上記は、シルエット別の裾の見え方の目安です。

スリムシルエットの場合はスッキリして、足元もしっかり見えます。そしてストレート→セミワイド→ワイドの順に足元を覆うような余裕のあるシルエットになっていき、ゆったりした印象になります。

ストレッチパンツの選び方

ここからは、ストレッチパンツの選び方についてご紹介します。ストレッチパンツ選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

機能性をチェックする

着用シーンに合わせて、ストレッチパンツの機能性もチェックしておきましょう。

夏のアウトドアシーンで着用するのであれば、UVカット機能、吸汗速乾性、通気性といった機能つきのものがおすすめ。寒い季節にはストレッチ素材の他に裏起毛などを使ったウォームパンツを選ぶとオシャレに防寒できます、

トレンドカラーで選ぶ

旬なカラーでトレンド感のあるオシャレを楽しみたい人は、毎年変わるトレンドカラーでストレッチパンツを選ぶのもおすすめです。例えば、2022〜2023年の秋冬の流行色といわれているのが「パープル」と「ピンク」です。

青みがかった温かみあるパープル「Very Peri(ベリーペリ)」はPANTON社の2022年のColor of the yearにも選ばれたカラーです。

つんぱびたスムース・スリム:機能性もデザイン性も◎

ビースリーの「つんぱびたスムース・スリム」は、脚の動きに自然に馴染む、伸縮性の高いソフトストレッチ生地を使用したウィメンズパンツです。高い耐久性を持ち、ご家庭の洗濯機でも洗濯可能。シワになりにくいため、ノーアイロンでOKです。

生地の表面(A面)はポリエステル、裏面(B面)はナイロンを使用しており、肌ざわりがなめらか。程よいハリとコシのある素材なのでカジュアルなスタイルでも安っぽくならず、洗練された着こなしに仕上がります。

カラーはカーキ・ピンク・キャメル・ブラック×ホワイト・メランジブラウン・ブラウン・ネイビーの6色展開で、シンプルで合わせやすいデザインや織物のような高級感のある一着、華やかさのある柄物など好みに合わせて選んでいただくことが可能です。

リバーシブルタイプなので、着回し力も抜群。旅行はもちろん、ちょっとしたお出かけやフィットネス、ルームウェアなど幅広いシーンでオシャレに活用する一着です。

まとめ

ストレッチパンツは高い伸縮性による快適さと、体にフィットすることで脚をきれいに見せるデザイン性を両立したアイテムです。

現在では豊富なデザインや素材のバリエーションがあるため、着回し力も抜群。自分の好みのお気に入りのストレッチパンツが選べるでしょう。

「穿き心地も譲りたくないけど、脚のシルエットはきれいに見せたい」そんな方は、ぜひストレッチパンツを取り入れてみてくださいね。

ウィメンズパンツコーディネートはこちら

メンズパンツコーディネートはこちら