春コーデのおすすめパンツとは?パンツコーデの注意点を紹介

2023年3月23日

寒さの厳しい冬が終わり暖かくなり始める春は、ついついおしゃれをしてお出かけがしたくなる時期です。

それでは、春コーデに合うパンツとはどのようなものなのでしょうか。

この記事では、春コーデにおすすめのパンツ、コーデの注意点などを紹介していきます。春コーデでお出かけをしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

春コーデにおすすめなパンツとは

春コーデ パンツ

春コーデにおすすめのパンツは全部で5つあります。

  • クロップドパンツ
  • ワイドパンツ
  • デニムパンツ
  • テーパードパンツ
  • カラーパンツ

ここでは、それぞれの特徴を詳しく紹介していきます。

丈が短く春コーデに重宝するクロップドパンツ

クロップドパンツは丈が少し短く、くるぶしが見えているのが特徴です。足首は脚の中で一番細い部分です。

一番細い部分を露出させるため、抜け感や足元のすっきり感を演出し、美脚シルエットになるとして人気のシルエットになっています。

少し暑くなってくる春だからこそ、足首を露出して涼しげな雰囲気やすっきり感を出すとよいでしょう。

クロップドパンツはヒールにもスニーカーにも合うので、さまざまなシーンで活躍してくれます。

シンプルなシャツにも合うワイドパンツ

きれいめコーデにもカジュアルコーデにも合わせやすいワイドパンツは、リラックス感があるため春でも十分に活躍するパンツです。

春カラーやデニム、軽い素材のワイドパンツを選ぶと、より春らしいコーデになるでしょう。

ワイドパンツに合わせるトップスは、無地やシンプルなシャツを合わせて強調させ、こなれ感を出してみましょう。

秋冬であればトップスも分厚くボリュームがあるものが多いので、ワイドパンツと合わせると着太りしやすくなります。

しかし、薄着でも寒さを感じにくくなってくる春であれば、トップスのボリュームも少ないため着太りしにくいです。

カジュアルコーデの定番であるデニムパンツ

カジュアルコーデの定番であるデニムパンツは、春がおすすめです。

最近は薄手のデニムパンツも多くありますが、インディゴや厚手の生地といった面から夏は避けたい方が多いです。

夏ほど暑くないうえに、何かと活動的になる春には、動きやすいデニムはピッタリでしょう。

デニムはコーデがしやすく、パンツのシルエットもさまざまなので、シーンに合わせてデニムパンツを選んでみましょう。

チュニックやロング丈のブラウスと相性が良いテーパードパンツ

下半身のラインをすっきりと見せてくれるテーパードパンツは、春らしくふんわりと広がるチュニックやロング丈のブラウスと相性が良いです。

テーパードパンツはお尻や太もも周りにゆとりがあるシルエットなので、より着やせ効果を得たいのであれば隠すようにしましょう。

そんな時に、少し丈が長くふわりと動きのあるチュニックやロング丈のブラウスは、程よく腰回りを隠してくれます。

テーパードパンツが持つ着やせ効果を最大限に発揮することができます。

春らしい明るい着こなしができるカラーパンツ

春だからこそ、明るい色味のカラーパンツをコーデに取り入れてみましょう。

カラーパンツといっても、はっきりした色味に抵抗があれば、くすみカラーやパステルカラーもおすすめです。

カラーパンツを穿く場合は、トップスに合わせる色に反対色を持ってくるのは避けましょう。

カラーパンツ初心者であれば、まずはカラーパンツに白や黒などのベーシックカラーのトップスを合わせるのがおすすめです。

カラーパンツコーデに慣れてきたら、同系色でまとめるコーデに挑戦してみましょう。

春コーデでパンツをはく時の注意点

春コーデ パンツ

春コーデでパンツを選ぶ際には、大きく2つの注意点があります。まずは、下着の色やラインの透けです。

秋冬はパンツの色が濃かったり、生地自体が厚手だったりするものが多いため、下着の透けに関してはあまり気にしていなかったかもしれません。

しかし、春コーデになり淡い色やパンツの生地が薄くなると、下着が透けてしまう可能性があります。

色や生地が薄く、腰回りのシルエットに沿うタイプのパンツを選ぶときには、特に下着の選び方に注意しましょう。

ラインが出ないような下着の形や色を選ぶか、縫い目のないつるりとしたものがおすすめです。

他にも、裏地のあるパンツを選んだり、ガードルやスパッツをはいたうえでパンツをはくようにしても良いでしょう。

春コーデを取り入れる際は、出かける前の下着チェックは必須です。

立った状態だけではなく、しゃがんでも透けて見えないかしっかりとチェックしておきましょう。

次に、トップスや小物の選び方です。

春には、くすんだような淡い色の服を選びがちです。パンツもトップスもくすんだような淡い色を選んでしまうと、全体的にぼんやりとしたメリハリのないコーデになってしまうかもしれません。

それを避けるためにも、靴やバッグなどの小物を有効活用しましょう。靴やバッグでブラウンやネイビーなどのはっきりとした色を取り入れることで、コーデ全体にメリハリがつきます。

春は、まだ肌寒さが残っている時期でもあります。ブラウスの上に羽織るジャケットや、カーディガンにライトイエローやライトグリーンなど、明るめの色味を合わせるのもおすすめです。

B-THREEの春にはきたいおすすめパンツを紹介

ここでは、実際にB-THREEで購入できる春に穿きたいおすすめパンツを5本ご紹介してます。

今年の春に穿いてみたいパンツがあれば、実店舗や通販サイトへぜひお越しください。

ソフトで心癒されるはき心地のジーンズライク・ストレート

ジーンズライク・ストレート

B-THREEのジーンズライク・ストレートは、窮屈感のない快適なはき心地と、お手入れの簡単さを目指して開発したパンツです。

優れた伸縮性がありながら型くずれもしにくいので、日ごろのお手入れに手間もかかりません。

肌ざわりにもこだわり、優れた吸湿性とさらっとしたソフトな風合いが特徴で、ジーンズとは思えない、ソフトで心癒されるはき心地です。

色落ちや色移りもしにくいので、春らしい色味の薄いトップスとあわせても安心です。

ピッタリし過ぎないストレートシルエットは、カジュアルすぎず綺麗めにも着用できるでしょう。

ジーンズライク・ストレートの商品紹介ページはこちら

幅広く着回しができるクラッシーチノ・ワイド

クラッシーチノ・ワイド

クラッシーチノ・ワイドは、チノパンツの持つナチュラルな生地感と、シワになりにくい合繊パンツの良いところを併せ持った生地を目指して開発しました。

脇のステッチや股ぐりのステッチ部分を省くことで、製品洗いをしてもあたり感が少なく上品で、スニーカーとの相性も良いチノパンツに仕上げました。

そのため、カジュアルなスタイルからエレガントなスタイルまで、幅広く着回して頂けます。

クラッシーチノ・ワイドの商品紹介ページはこちら

吸湿性と速乾性に優れたシルキーコットン・スリム

シルキーコットン・スリム

シルキーコットン・スリムは、しなやかさを増す特殊な方法を用いた最高級のスーピマ綿と、モダールレーヨンでなめらかな組織に織り上げました。

スーピマ綿とモダールレーヨンの光沢により、美しく上質な素材を取り入れたカジュアルなパンツになっています。

優れた吸湿性と速乾性で、汗をかきやすい春でも安心して穿けます。

窮屈すぎないスリムシルエットで、程よくギャザーが入っているため、リラックス感があるのにきっちりと見えるでしょう。

スッキリしたシルエットの足元は、スニーカーを合わせたカジュアルスタイルから、ローファーを合わせたカッコいいスタイルまで幅広く着用して頂けます。

シルキーコットン・スリムの商品紹介ページはこちら

スタイリングの邪魔をしないオックスフォード・テーパード

オックスフォード・テーパード

オックスフォード・テーパードは、上品な見た目でありながらしっかりとした伸縮性があり、シワや型くずれがしにくい丈夫なストレッチ生地のパンツです。

また、オックスフォード織を採用したことで、ソフトなはき心地に一役買っています。

テーパードシルエットは、お腹まわりや太ももまわりが気になる方にぴったりです。深めのポケットで機能性も抜群。スタイリングを邪魔をせず幅広いシーンで着用して頂けます。

オックスフォード・テーパードの商品紹介ページはこちら

シャンブレー調でさわやかさを表現したライトシャンブレー・テーパード

ライトシャンブレー・テーパード

ライトシャンブレー・テーパードは、軽さだけではなく耐久性も追及し、膝抜けや型くずれのしにくい生地を目指したパンツです。

長時間のデスクワークなど、膝を曲げた状態が続いてもタテ方向にかかるストレスを軽減し、脚の動きに沿ってくれます。

綿本来の肌ざわりの良さで、穿き心地はやわらかくシャンブレー調のさわやかさを表現しています。

シワになりにくく、センタープレスが取れにくいなど、日ごろのケアが簡単な点も魅力で、長くキレイに愛用していただけるでしょう。

ライトシャンブレー・テーパードの商品紹介ページはこちら

まとめ

今回は、春コーデにおすすめのパンツや春にするパンツコーデの注意点などをご紹介しました。

春コーデに合うパンツは、丈が短く涼し気なクロップドパンツやシンプルなシャツに合うワイドパンツ、明るい着こなしができるカラーパンツがあります。

一方で、暑くなる時期であり衣類の色味や生地が薄くなるからこそ、下着の色やラインの透けに注意する必要があります。

実際にお出かけをする前には、立っている状態だけではなくしゃがんでも下着が透けていないか確認するようにしましょう。

B-THREEでは、オリジナルの織物ストレッチ生地を使ったパンツを販売しています。肌に当たる内側の心地よさを追求し、なめらかな肌ざわりでどんな動きにもフィットするので動きやすいです。

実店舗でも通販サイトでも、ストレッチパンツの専門店ならではの圧倒的なバリエーションをご用意しています。

ぜひ、あなたのお気に入りの1本を見つけてください。